翻訳会社の雑学辞書トピック【秋】

ナイウェイ翻訳サービスのスタッフによる翻訳に関する雑学辞書トピック

秋はどっちだ?

あき【秋】
四季の第三。夏と冬の間で、日本では9・10・11月をいう。暦の上では立秋から立冬の前日まで(陰暦の7月から9月まで)をいい、天文学では、秋分から冬至まで。

中国語秋天 / 韓国語가을 / スペイン語otoño / タガログ語taglagas / ノルウェー語høst

参照元:weblio国語辞典goo国語辞書Glosbe

真夏の酷暑も少しずつ落ち着き、もう少しこの暑さに耐えれば秋になりそうですね。

さて、秋といえば、「芸術の秋」「食欲の秋」。秋の楽しみ方や表現が沢山ありますね。 私が翻訳コーディネーターになってから「秋」と聞くと一番に思うのが「fall」なの?「autumn」なの?という疑問です。

ここでざっと「fall」と「autumn」の違いをご説明します。 (正直、違いはございません!だからこそ悩む翻訳あるあるですね!)

翻訳会社の雑学辞書トピック:秋

「fall」:アメリカで使われることが多い
「autumn」:イギリス英語圏で使われることが多い。fallよりフォーマル。

また、より古い言葉はやはり英国イギリスで使われることの多い「autumn」なんだそうです。ラテン語のautumnusが語源なんだとか。。

たった一言とっても言葉はこんなに奥深く、一概に正解というものがございません。ここを、どの言葉を選ぶか、お客様とじっくり話し合い翻訳者と相談し決めるのが私たち翻訳コーディネーターの大切なお仕事の一つです。

NAIway翻訳サービスでは「とことん、きっちり、おつきあい」がモットーです。
たった一言、されど一言。NAIway翻訳サービスは細部までこだわり、お客様のご要望にお応えいたします。

2019.08.30

ナイウェイの雑学辞書トピック
ページの上部へ移動