翻訳会社の雑学辞書トピック【猪】

ナイウェイ翻訳サービスのスタッフによる翻訳に関する雑学辞書トピック

干支【亥年】を訳すと

い の しし【猪】
《「猪 (い) の獣 (しし) 」の意》 偶蹄 (ぐうてい) 目イノシシ科の哺乳類。豚の原種。

英語Boar / 中国語野猪(簡体字); 野豬(繁体字) / 韓国語멧돼지 / ベトナム語Lợn rừng

参照元:weblio国語辞典goo国語辞書Glosbe

皆様、明けましておめでとうございます。
今年の年賀状に可愛い猪の絵柄がいっぱいで、買う時散々悩みました。

ところで、皆様、ご存知でしょうか。
「猪年」って、日本以外の国では「豚年」です。

なぜ日本に豚年は伝わらなかったのでしょうか。一説は、日本では、食材として歴史が短い豚を十二支のひとつとすることに抵抗があったかもしれません。
「どちらにしても、日常生活に大きい影響を与えることがないでしょう」と言う人が多いと思いますが、

実は、私たち翻訳会社にとって、とても大事なことです。

翻訳会社の雑学辞書トピック:猪

例えば、「今年は亥年です」を中国語に訳すと、「今年是猪年」になります。
うんうん、問題ありません。日本の方も中国の方も納得です。

では、英語にも訳してみたら、「This year is the Year of Boar」。日本の方はオッケーです。
でも、英語が分かる中国の方から「なんで、the Year of Pigじゃないの?」という質問が出てきます。

では、「This year is the Year of Pig」に修正しましょう。
今度、英語が分かる日本の方から質問が出てきます。 さて、どちらにした方が正しいですか?

答えは、どちらでも正解です。
選択基準は、翻訳内容自身となります。

干支の由来を紹介するとしたら、「Pig」の方がよろしいでしょう。岐阜県郡上市の「猪祭り」を案内するとしたら、「Boar」の方が相応しいでしょう。もちろん、必要に応じて、翻訳補足として、両方を書くこともあり得ます。

翻訳会社として、お客様の要望を聞き、翻訳内容につきまして、より良い翻訳するのが仕事です。
私たちは、今後もよりお客様にご満足いただける翻訳の提供に努めてまいります。
2019年も、どうぞよろしくお願いいたします。

2019.01.11

ナイウェイの雑学辞書トピック
ページの上部へ移動