ベトナム語翻訳

翻訳会社ナイウェイのベトナム語翻訳について、ベトナム語の翻訳料金・翻訳者のご紹介など

NAIwayのベトナム語翻訳

NAIwayのベトナム語翻訳

NAIway(ナイウェイ)翻訳サービスでは、日越・越日翻訳の内容や目的に合わせて、それぞれ専門分野の経験豊富な翻訳者が、高品質なベトナム語翻訳をご提供いたします。

経済的に大きな成長を遂げているベトナムには、日本企業の関心も高く、以前のように生産拠点としてだけではなく、ベトナムをマーケットとして捉えた小売、飲食業界の進出が進んでいます。今後は物流、観光・娯楽の分野への進出も増えていくことが予想されます。また、ベトナムは優秀な人材の供給元としても注目を集めています。 そのため、ベトナム語の翻訳ニーズは中国語や韓国語に次いで高まっており、プロジェクト入札関連書類や作業マニュアルだけでなく、市場調査、契約書類、商品カタログ、企業や学校のパンフレット、観光案内、Webサイト等、多様化しています。

また、ベトナムからの訪日客も毎年増加を続けています。リピーターも多く、訪日客の目的は買い物だけではなく体験型にシフトしているようです。そこで、ガイドマップや交通案内、イベントの情報、施設の案内や注意事項等をわかりやすくお知らせする必要が生じています。インバウンド対策としての翻訳ニーズも多岐にわたります。

また、NAIwayでは多言語翻訳に対応しています。ベトナム語とともに、英語や中国語など複数言語への翻訳を一度に承ります。あちこちに手配する手間が省け、翻訳レベルも統一できますので、ぜひお問合せください。

お気軽にお問合せください

NAIwayの品質管理システム (QAS:Quality Assurance System)

NAIwayでは、翻訳会社として翻訳の「品質管理」は最も重要な任務であると考え、独自の品質管理システムQAS (Quality Assurance System) により徹底した品質管理に努めています。
良質なベトナム語翻訳をご提供するため、翻訳者が翻訳を完了した後に、別の翻訳者・校正者が一字一句を入念にチェックします。 訳文の正確性、文章の流れや用語の統一、表現のニュアンスなどを精査し、お客様のニーズに合わせた質の高い翻訳に仕上げます。

ベトナム語翻訳料金(日越・越日翻訳)

下記の作業 (高品質翻訳、品質チェック、アフターフォロー) が全て含まれる標準的な翻訳の単価です。

専門翻訳者の翻訳 品質管理者によるチェック(QAS) 納品後の検収期間(基本1週間)内の修正

日本語→ベトナム語への翻訳
日本語からベトナム語への翻訳
原文1文字あたり 20.9円から
ベトナム語→日本語への翻訳
ベトナム語から日本語への翻訳
原文1ワードあたり 28.6円から
  • 実際の料金は原稿内容や分量等を元にお見積りいたします。お見積依頼の際には原稿をご送付ください。
  • ミニマムチャージ(最低料金)を設定しております。(Max11,000円(税込))

お気軽にお問合せください

ベトナム語翻訳者のご紹介

NAIwayに在籍・登録している翻訳者の中から一部の方をご紹介します。

ベトナム語翻訳者
イニシャル:D.L.
出身ベトナム
翻訳言語日本語→ベトナム語
得意分野契約書・仕様書・マニュアル・ビジネス・法律・経理・IT・社会・文化・医療
略歴工業大学を卒業した後、技術職に就き、現在はフリーの翻訳者。主に契約書・カタログ・マニュアル等の翻訳の経験多数。
翻訳者からのコメント工業大学を出て、技術職の経験がありますので、技術の専門用語を得意としております。正確なベトナム語への翻訳には自信があります。
ベトナム語翻訳者
イニシャル:T.R.
出身ベトナム
翻訳言語日本語→ベトナム語、ベトナム語→日本語
得意分野会計・投資・行政・医療・IT・機械・電気・食品・バイオ
略歴フリーの翻訳者として17年目。全分野の翻訳をこなせる。
翻訳者からのコメント原文に忠実、かつスピーディーな翻訳をします。納品後もお気軽にご質問があれば承ります。

ベトナム語とは

ベトナム語とはベトナムの総人口の約9割を占めるキン族の母語で、現在のベトナム社会主義共和国の公用語です。キン語や越南語とも言い、ベトナムの少数民族の間で共通語として使われます。

東南アジアの言語はインドの影響を受けていることが多いなか、ベトナムは中国の支配を受けていたため、ベトナムの古典や歴史的な記録の多くは漢字による漢文で書かれており、漢字文化圏であると言えます。
古くは、もともとベトナムで話されていた言語を漢字に基づいて表記した独自の文字「チュノム(Chữ Nôm)」を使っていました。

しかし、近代に入りフランスの植民地となって以降、フランス人によって考案されたローマ字表記の「クオック・グー(Quốc ngữ)」が普及し、1945年のベトナム民主共和国の成立とともに、ベトナム語の正式な表記法に採択されました。

ベトナム語使用地域MAP

<言語系統>オーストロアジア語族 モン・クメール語派 ベト・ムオン語群
<使用地域>ベトナム、カンボジア、台湾、アメリカ合衆国、フランスなど

ベトナム語の文字

「ラテン文字」と、それに声調記号をつけたものを使用します。ただし、F, J, W, Z は固有名詞・外来語等の例外を除いては基本的に使用しません。

ベトナム語の「こんにちは」

ベトナム語の「こんにちは」

ベトナム語の特徴

ベトナム語は世界の中でも最も発音が難しい言語の一つと言われます。声調言語と呼ばれるベトナム語は発音が非常に重要で、日本人には馴染みのない独特の6種類の声調があり、12個の単母音と3個の二重母音、27個の語頭子音と8個の語末子音を使い分けなければなりません。同じスペルの言葉でも発音が6パターンあり、発音を間違えると通じなかったり、違う意味になってしまうこともあります。しかも、その発音も北部、中部、南部の方言毎にそれぞれ異なるのです。

しかし、文法はシンプルです。英語と同じSVO(主語+動詞+目的語)を基本とし、時制や人称、単数・複数による語形変化はありません。語順の変化によって過去・現在・未来、そして人称の違いを表します。

また、ベトナム語はもともと日本語と同様に、中国の漢字文化の影響を強く受けており、ベトナム語で普段使用されている単語の多くは漢字由来です。そのため、同じく漢字文化圏の日本の漢字と発音が似ているものがあります。 「注意」はChú ý(チューイー)、「管理」はQuản lý(クアンリー)、「改革」はcải cách(カイカック) などなど、知れば親近感が湧いてきます。しかし、長い年月を経るうちに、同じ漢字であった単語でも意味が違ってしまったものも多いので注意が必要です。

ベトナム語翻訳 ページトップへ

NAIway(ナイウェイ)翻訳サービスのベトナム語翻訳のページです。翻訳会社のNAIwayでは、ビジネス・法律・医療など専門性の高い翻訳を、実務経験豊富なネイティブスタッフがスピーディにご提供いたします。