タガログ語翻訳 (フィリピン語翻訳)

翻訳会社ナイウェイのタガログ語 (フィリピン語) 翻訳について、タガログ語 (フィリピン語) の翻訳料金・翻訳者のご紹介など

NAIwayのタガログ語 (フィリピン語) 翻訳

NAIwayのタガログ語 (フィリピン語) 翻訳

フィリピンでは、タガログ語 (フィリピン語) と英語が公用語として定められており、アメリカ、イギリスに次いで、3番目に英語を話す人口が多い国です。
アジアでのビジネス展開において、英語能力が高いフィリピンは重要な拠点になると考えられます。フィリピンでのビジネスは、公的文書のほとんどは英語で大丈夫ですが、現地とのやり取りにおいては、タガログ語 (フィリピン語) 翻訳が必要とされる場合もあります。

インバウンドとしては、フィリピンからの訪日客は年々増え続けており、リピーターが多いのが特徴です。フィリピンの人たちの訪日の目的は、「日本の自然・景観」「和食」「四季の体感」という結果で、体験型にシフトしています。伝統行事や体験イベントの情報や注意事項、郷土料理の歴史や作り方など、フィリピンの国語であるタガログ語 (フィリピン語) での用意があれば、おもてなしの気持ちが伝わるはずです。

NAIway(ナイウェイ)翻訳サービスでは、ビジネス分野から法律、観光、エンターテイメント分野まで、翻訳のご依頼内容に合わせて、それぞれ専門分野の実務経験豊富な翻訳者が担当し、高品質なタガログ語 (フィリピン語) 翻訳をご提供いたします。

また、NAIwayでは多言語翻訳に対応いたします。タガログ語とともに、英語、中国語、韓国語など複数言語への翻訳を一度に承りますので、言語ごとに異なる翻訳会社に依頼する手間がなく、品質レベルも統一できます。

お気軽にお問合せください

NAIwayの品質管理システム (QAS:Quality Assurance System)

NAIwayでは、翻訳会社として翻訳の「品質管理」は最も重要な任務であると考え、独自の品質管理システムQAS (Quality Assurance System) を構築し、徹底した品質管理に努めています。
良質なタガログ語 (フィリピン語)をご提供するため、翻訳者が翻訳を完了した後に、別の翻訳者・校正者が一字一句を入念にチェックします。 訳文の正確性、文章の流れや用語の統一、表現のニュアンスなどを精査し、お客様のニーズに合わせた質の高い翻訳に仕上げます。

タガログ語 (フィリピン語) 翻訳料金

下記の作業 (高品質翻訳、品質チェック、アフターフォロー) が全て含まれる標準的な翻訳の単価です。

専門翻訳者の翻訳 品質管理者によるチェック(QAS) 納品後の検収期間(基本1週間)内の修正

日本語→タガログ語 (フィリピン語) への翻訳
日本語からタガログ語 (フィリピン語) への翻訳
原文1文字あたり 20.9円から
タガログ語 (フィリピン語) →日本語への翻訳
タガログ語 (フィリピン語) から日本語への翻訳
原文1ワードあたり 30.8円から
  • 実際の料金は原稿内容や分量等を元にお見積りいたします。お見積依頼の際には原稿をご送付ください。
  • ミニマムチャージ(最低料金)を設定しております。(Max11,000円(税込))

お気軽にお問合せください

タガログ語 (フィリピン語) 翻訳者のご紹介

NAIwayに在籍・登録している翻訳者の中から一部の方をご紹介します。

タガログ語 (フィリピン語) 翻訳者
イニシャル:D.S.
出身フィリピン
翻訳言語日本語→タガログ語、タガログ語→日本語、日本語→英語
得意分野化学・MSDS・医療機器
略歴母国フィリピンにて化学部助教授兼日本文学科講師を経て、2008年よりフリーの翻訳者。
翻訳者からのコメントタガログ語の翻訳をメインで行っておりますが、日本語から英語への翻訳も承ります。また、現地情報にも精通しております。
タガログ語 (フィリピン語) 翻訳者
イニシャル:C.A.
出身フィリピン
翻訳言語日本語→タガログ語、タガログ語→日本語、タガログ語→英語
得意分野政治・経済・金融・食品・スポーツ
略歴フィリピン大学で政治学を専攻。その後語学学校に通い1年で日本語を習得し、現在フリーの翻訳者。
翻訳者からのコメント大学では政治学を学んでおりました。卒業後翻訳者になり、政治・経済分野の翻訳をメインにこなしてきました。スピィ‐ディーに対応いたします。

タガログ語、フィリピン語とは

タガログ語は、フィリピンのうち首都マニラを含むルソン島南部を中心に用いられている言語で、これを標準化して国語とし、英語とともにフィリピンの公用語となっています。国語としての名称はフィリピン語 (フィリピノ Filipino) です。

フィリピンには、7,000を超える島々が存在し、地域ごとに異なる言語が使われていますが、 タガログ語 (フィリピン語) は、テレビ、新聞などのメディアで用いられ、フィリピン全土で教育されている言語です。

タガログ語 (フィリピン語) の語彙はサンスクリット語からの借用語が見られ、スペインやアメリカの統治が長かった影響で、英語やスペイン語からの借用語も多く使われています。

タガログ語 (フィリピン語) 翻訳とは

<言語系統>オーストロアジア語族 マレー・ポリネシア語派 フィリピン語群
<使用地域>フィリピン、中国、マレーシア、インドネシア、香港、シンガポールなど

タガログ語 (フィリピン語) の文字

かつてはインド起源の音節文字 (アリバタ) やアラビア文字を使用していましたが、現在は「ラテン文字」を使用しています。

タガログ語 (フィリピン語) の「こんにちは」

タガログ語 (フィリピン語) の「こんにちは」はMagandang tanghali

タガログ語、フィリピン語の歴史

フィリピン諸島は、7000以上の島から成り、言語も文化も多様であるため、統一国家を形成することが困難でした。また、長年スペインによる統治が続き、その後アメリカの支配下にあったため、この2国の影響が強く、いまでも英語が公用語の1つになっています。
独立後も、この国で使用されている言語の数が100以上にものぼり、それぞれ相互理解が不可能であることから、そのうちのどれかの言語を基礎として国家の標準語が形成されることはなく、1959年には、「ピリピノ」と呼ばれるタガログ語に他の現地語の要素をいくらか加えた人工的な言語が、国語として制定されました。

しかし、ピリピノはそれほど普及せず、後に現在の「フィリピノ」(フィリピン語) という名称に改められました。実体はほとんど同じで、タガログ語にすでに根付いていたスペインやアメリカからの外来語、借用語、そして外国語の単語そのものを取り入れたものです。
ですが、ほとんどのフィリピン人は、フィリピン語はマニラ首都圏で話されているタガログ語の別名であると考えています。そして、フィリピン語は、フィリピン各地からマニラに流入してくる人々により各地の言葉が追加されていき、現在も変化・発展を続けている言語です。

タガログ語 (フィリピン語) 文法のポイント

タガログ語の「人(物)は~です。」という形の文章には2種類あり、自然語順という一般的なものは述語+主語であり、倒置語順というものは名前の通り語順が逆になるので主語+述語という形になります。
つまり、「山田さんは美しい。」をタガログ語にすると、Maganda(美しい)+Si Yamada(山田さん)で、Maganda Si Yamada. 、Si Yamada(山田さん)+Maganda(美しい)でSi Yamada ay Maganda.(この語順の場合、ayが付きます。) の2つの言い方ができるのです。
また、タガログ語では、同じスペルでもアクセントを置く場所が変わると意味も変わります。たとえばasoは、aにアクセントを置くと「犬」、oにアクセントを置くと「煙」という意味になります。
タガログ語は語順が変則で難しく、動詞の変化が多くて、文法的にはかなり複雑な言語と言えます。

タガログ語翻訳 (フィリピン語翻訳) ページトップへ

NAIway(ナイウェイ)翻訳サービスのタガログ語翻訳 (フィリピン語翻訳) のページです。翻訳会社のNAIwayでは、ビジネス・法律・医療など専門性の高い翻訳を、実務経験豊富なネイティブスタッフがスピーディにご提供いたします。